
操体法で今まであきらめていた症状に希望を
操体法とは、仙台の医師、橋本敬三 先生が創始した治療法です。
肩こり、腰痛、膝の痛みをはじめ、体の様々な悩みには原因があります。
不快症状はその原因からおこる結果です。
結果だけを消すのではなく、操体は体の中の原因を消しゴムで消す様な感覚です。
操体法について詳しくはインターネットや書籍等で詳しく解説されています。

■参考webサイト http://www.sotai.com/
■Wikipedia(web百科事典)→wiki操体法のページ
操体法だけではなく、はり、灸、マッサージを併用した療法が当院の治療となります。
苦手な施術がございましたら無理強いをすることはございませんのでご安心下さい。
カウンセリングからお客様一人一人に合った治療をご提案して納得頂いた上での施術となりますので
まずは症状を伺い、一緒に不快症状に向かって行けたらと思います。
ぜひ一度お気軽にご相談下さい。

施術についてのご説明
「なぜ症状が出ている所と違うところを治療するのですか?」この言葉を良く聞きます。
体は部分的ではなく全てが繋がっていると言っても過言ではありません。
腰痛一つとっても、その人によってどこから痛みが出ているかは人それぞれです。
当院では原因をカウンセリングして、その症状がどこから出ているかを見極め施術を行うため
腰痛なので腰のマッサージをする。ではなく原因を探し出し治療する施術となっております。
療院案内
院名 | 奈良操体療院 |
院長 | 奈 良 隆 夫 |
資格 | 国家資格厚生労働大臣免許 |
電話番号 | |
所在地 | 茨城県ひたちなか市大字佐和1855-6 |
療院業務 | 操体法治療 |
休診日 | 月・日・祝日・盆、年末年始 |
受付時間 | ●通常診療日【午前】9:00〜12:00【午後】14:00〜18:00 |
はじめまして、奈良操体療院、奈良隆夫です。 |
私は、人生のほとんどを治療の事だけを考えて生きてきました。こう言うと大げさですが… |


