「彼方立てれば此方が立たぬ」等と昔よく聞きました。 今、日本で起きているのはそのことと思われます。 「コロナ対策」と「経済対策」の両立をどうするかの議論が あるようですがなかなか難しい事のようです。 頭の良い方々が散々知恵を絞っていることと思いますので 今更愚考を披露するまでもないのですが、恥を忍んで書いてみます。 「GOto事業が感染を拡大させていると言うエビデンスは無い」 との意見もありましたがボチボチそのエビデンスが出てきているとの 報道も出始めている様です。 普通に考えればコロナウィルスを持った人間があちこち移動して ばらまいて拡大させているのでしょうから、対策としては 「人の動きを止める」これに尽きるでしょう。 反面、人が動いてお金をばらまかなければ経済は冷え込んでしまいます。 対策としては盛んに人を動かして散財させれば景気が良くなるでしょう。 以上のことから「彼方もこちらも立てる」には 「コロナウィルスをばらまかず、お金だけばらまく人」 だけ動かせば解決です。 細かい方法論を述べるだけの見識を持ち合わせないのが残念ですが、 金があるかどうかの判定は兎も角「ウィルスをばらまかない人」の 判定さえ出来ればこの案は実行可能でしょう。 「そんなの誰だって考え付くわ」 「感染させない人間なんて簡単に分かる訳ないだろう馬鹿じゃないか」 等々聞こえてきそうです。 私も大事な問題だとは思いますがこの辺が愚考の限界です。 ほかに目の覚めるような「コロナ対策と経済対策」の 両立案があればご教示いただきたいと思っております。 茨城県ひたちなか市のマッサージ・鍼灸治療 奈良操体療院 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 膝や関節の痛み、顎関節症・ムチウチ症・弾発指(バネ指)・腰痛 神経痛・リウマチ・頚腕症候群・五十肩・頚椎捻挫後遺症・運動器疾患 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 諦めずにぜひ一度、ご相談下さい。