4月雑記
花見の花はもちろん桜の花のことで、
日本人は何故か桜が気になってしょうがないのです。
私も桜の開花宣言やら桜前線やら、はたまたどこが満開だ
桜吹雪だなど気になります。
これは弘前出身の私のDNAによるものかも知れません。
弘前城公園の桜祭りは思い出しても心が踊ります。
公園全体が桜にすっぽり包み込まれた様に桜桜桜一色になるのです。
その見事な桜の木の下で津軽の男女が思い切り飲み食べ歌い踊り
羽目を外し春の歓喜に浸るのです。
私はそこに冬の間押しとどめられていた生命の爆発的な解放と躍動を見るのです。
雪が解け津軽の大地が一斉に活動を始める景気の良いファンファーレにも
思えてきます。(何せ春彼岸の頃は墓地はまだ雪深いのですから)
ですから桜の木の下に「どんちゃん騒ぎ」がないと物足りないのです。
「上野の森の喧騒」・・いいですね!いかにも花見らしいじゃありませんか。
水戸護国神社の境内地桜山も私の好きな花見スポットです。
屋台が出ておでんを食べながらカラオケで熱唱出来、雰囲気最高です。
近年は由緒ある「○○桜」を遠くから静かにご鑑賞・・・
というのが花見の主流になっている感もありますが
先の理由からどうにも寂しい。
絵面が悪いと思ってしまうのです。
ともあれこれから2か月ほどかけて桜前線は日本人の心を満たしながら
北上して行きます。
どうぞ皆様が今年もお気に入りのスタイルでお花見を楽しめますよう
願っております。
茨城県ひたちなか市のマッサージ・鍼灸治療 奈良操体療院
———————————————————————————————–
膝や関節の痛み、顎関節症・ムチウチ症・弾発指(バネ指)・腰痛
神経痛・リウマチ・頚腕症候群・五十肩・頚椎捻挫後遺症・運動器疾患
————————————————————————————————
諦めずにぜひ一度、ご相談下さい。